-
カテゴリ:4年
(4年生)ファイヤースクール -
相模原南消防署・消防団の方をお招きして、
3・4年合同でのファイヤースクールを行いました。通報体験
煙体験
消火体験3つの体験を通して、通報の仕組みや煙の怖さなどを理解することができました。
保護者のみなさまも、ご参加いただきありがとうございました!
公開日:2025年10月08日 14:00:00
-
カテゴリ:4年
(4年生)キャップアートパネルが届いた! -
総合の学習でチャレンジしているペットボトルキャップアート
ついにキャップをはめるパネルが届きました!!
パネルの数は全部で100枚!
まずは一袋開封し、大きさを確認しました。
間違えてしまっても取り外しができることにみんな安心。
「早く作りたいね〜」
「まずは100枚を組み立てる?ばらで作る?」現物を見ると、俄然やる気と見通しが立ってきた4年生でした。
公開日:2025年09月22日 15:00:00
-
カテゴリ:4年
(4年生)組む組む、つなぐんぐん -
割りばしや新聞紙を
どんどん組んでつないでみたら・・・・
新聞紙は細い棒にしたほうが強度が増すね!
よりしっかりしたつなぎ方を考えて、楽しんで活動できました!
公開日:2025年09月19日 16:00:00
更新日:2025年09月22日 14:46:08
-
カテゴリ:4年
(4年生)学校の災害対策を調べよう! -
社会の学習で、学校の災害に対する備えを調べています。
学校をまわって、様々なところに備えがあることがわかりました!
「この段ボールは簡易マットだって!」
「トイレがたくさんあるよ」
「相模原市よりってことは、市が買ったものかな?」このあとは、市や県の災害対策を調べていきます!
この学習を機に、子どもたちの防災意識も高まるといいなと思います。
公開日:2025年09月08日 15:00:00
-
カテゴリ:4年
(4年生)目指せ、都道府県マスター! -
進級して1ヶ月が経ちました。
子どもたちは、新しい学習や活動にワクワク、やる気いっぱいです!社会科では、47都道府県の形や位置を学習しています。
子どもたちが提案してくれた
「都道府県かるた大会」 いざ挑戦!!!!第2回もお楽しみに♪
公開日:2025年05月02日 17:00:00
-
カテゴリ:4年
(4年生)透かしてみると・・・ -
図工の時間
色や形の重なりを楽しみながら
自分だけの作品をつくりました!
窓に貼り付けてみると・・・
とってもきれい!!
公開日:2025年05月02日 17:00:00
-
カテゴリ:4年
ありがとうございました -
本日4年生の1年間が終わりました。
あゆみを渡しながら全員に「この1年で自分が成長したことをひとことで」話してもらいました。
・問題に粘り強く取り組めるようになった。
・友だちのきもちを考えることができるようになった。
・みんなに協力を呼びかける声かけができるようになった。
などなど・・・
自分自身が成長したと感じていることと、担任が成長したと感じたことは、ほぼ一致していました。自分を振り返ることができたこと、これがみんなの一番大きな成長なのだと感じました。
今までたくさん頑張ってきて、最後はたくさん遊んで楽しく終わることができました。
保護者の皆様、1年間ありがとうございました。公開日:2025年03月25日 14:00:00
更新日:2025年03月25日 20:36:02
-
カテゴリ:4年
算数と体育のコラボ -
算数で面積の学習をしています。
今日は1aについて学習しました。
体育の時間にみんなで協力して校庭に1aの広さのコートを作り、最後にドッジボールをしました。公開日:2025年01月21日 17:00:00
更新日:2025年01月22日 08:38:13
-
カテゴリ:4年
委員会紹介 -
各委員会の6年生が委員会の仕事などを話してくれました。みんな真剣に聞いていました。来年度、自分がどの委員会に入りたいかの思いをもつことができました。
公開日:2025年01月21日 16:00:00
更新日:2025年01月22日 08:36:41
-
カテゴリ:4年
理科「もののあたたまり方」 -
理科室で、金属のあたたまり方の実験をしました。予想通りの結果になったようです。各グループ協力しながら、手順を確認し、安全に実験できました。
公開日:2025年01月17日 14:00:00
更新日:2025年01月17日 18:03:45