ブログ


検索
カテゴリ:今日の給食
7月17日の給食
CIMG4363

17日の献立
・夏野菜のカレーライス
・りんごジュース
・豚肉ともやしのソテー
・みかんシャーベット

1学期最後の給食は、夏野菜をたくさん使ったカレーを作りました。
ジュースやアイスもついた給食なので子どもたちもとても喜んでいました。

公開日:2025年07月18日 13:00:00

カテゴリ:2年
(2年生)お楽しみ会
100_0414

100_0406

100_0401

100_0392

100_0389

7月17日18日の2日間、一学期をしめくくるお楽しみ会をしました。係ごとの発表をしたり、ゲームをしたりしました。司会から準備まですべて自分たちで考えて行いました。終わりの言葉の振り返りで、「うまくできてよかった。」と発表した児童もいて、満足そうな様子にうれしくなりました。

公開日:2025年07月17日 17:00:00
更新日:2025年07月17日 18:14:11

カテゴリ:今日の給食
7月15日の給食
CIMG4356

15日の献立
・黒パン
・牛乳
・じゃがみそ
・ひじきのサラダ
・卵スープ

じゃがみそはじゃがいもを油で揚げたものを味噌ダレと和えています。この味噌ダレには粉末アーモンドを使いますが、アーモンドが苦手な子でも食べやすくなっています。

公開日:2025年07月17日 10:00:00

カテゴリ:今日の給食
7月16日の給食
CIMG4357

16日の献立
・とうもろこしごはん
・牛乳
・大豆とホキの甘辛あえ
・冬瓜の豚汁

とうもろこしごはんは薄口醤油を使用し、ほんのりとごはんの色をつけています。
大豆とホキの甘辛あえは、タレの味が染み込んでいるのでごはんが進む味でした。

公開日:2025年07月17日 10:00:00

カテゴリ:1年
(1年生)1学期クラスレク
100_0015

100_0006

100_0012

100_0025

1学期も残り2日

いくつかの係が遊びを考え、遊びました。
ババ抜き、ダンス、爆弾ゲーム、進化じゃんけん

また一つ楽しい思い出を作ることができました。

公開日:2025年07月16日 16:00:00

カテゴリ:1年
(1年生)おおそうじ
100_0030

100_0032

100_0031

100_0036

5時間目に大掃除を行いました。

机や椅子、下駄箱など毎日使っているものをきれいに掃除しました。
みんなで協力して掃除をして、教室がピカピカになりました。

公開日:2025年07月16日 16:00:00

カテゴリ:1年
(1年生)トントン相撲
100_0181

100_0182

100_0175

100_0177

100_0188

図工の時間。

折って、描いて、切って

オリジナルのトントン相撲をつくり、クラスの友達と対決しました。

公開日:2025年07月14日 16:00:00

カテゴリ:今日の給食
7月14日の給食
CIMG4342

CIMG4330

CIMG4327

14日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・チキンアドボ
・とうもろこし
・豆腐ともやしのスープ

今日は2年生がとうもろこしの皮むきを行いました。
剥き方に個性がありましたが、中のひげまでキレイに取ってくれました。
チキンアドボはフィリピンの家庭料理で、ごはんと一緒に食べました。

公開日:2025年07月14日 15:00:00
更新日:2025年07月17日 10:41:18

カテゴリ:今日の給食
7月10日の給食
CIMG4324

10日の献立
・コッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・キャベツとわかめのサラダ

キャベツとわかめのサラダは、キャベツとわかめを蒸してドレッシングと和えました。ドレッシングは長ネギ・ごま油などを使用し食べやすい味付けになっています。
食べ方は、コッペパンにサラダを挟む派とポークビーンズを挟む派に分かれていました。

公開日:2025年07月11日 15:00:00

カテゴリ:今日の給食
7月11日の給食
CIMG4326

11日の献立
・委託米飯
・牛乳
・あじの竜田揚げ
・キャベツの煮浸し
・すまし汁

すまし汁のかまぼこには黄色い星型のかまぼこを使用しました。
また、にんじんも星型に型抜きをしたので見た目も楽しめるようにしました。
キャベツの煮浸しはかつおの風味がしっかりと感じられ、ごはんが進む味付けでした。

公開日:2025年07月11日 15:00:00